太宰府天満宮・初詣の人出が凄い!混雑や駐車場。おすすめ屋台は?

初詣に行く家族

記事内に広告を含みます

福岡県太宰府市にある太宰府天満宮への、初詣参拝。

菅原道真公をお祀りした天神様と呼ばれ親しまれ、学問にご利益のある事でも有名ですよね。

合格祈願の為、初詣には多くの参拝客が訪れ普段にも増して賑やかになります。

今回は、太宰府天満宮・初詣のアクセス、混雑情報をご紹介します。

関連記事:おみくじの吉・半・中吉・小吉の順番は?凶が出た時の結び方

太宰府天満宮

場所:福岡県太宰府市太宰府4丁目7番1号
時間:正月三が日については24時間開門しています。
電話番号:092-922-8225(太宰府天満宮社務所)
利用料金:無料

太宰府天満宮・混雑状況

初詣の時だけでも約200万人もの参拝客が訪れる太宰府天満宮。

境内はギューギュー詰めで、ほとんど前へ進めません。

お賽銭前はなかなか人が捌けられないので、お金を入れるのも一苦労を覚悟しておいてください。

そして、臨時駐車場がかなり設けられ余裕はありそうですが、日にちと時間帯によれば大渋滞に巻き込まれます。

特に多いのが大晦日12月31日の23時頃から、除夜の鐘とカウントダウン目当に人が増えます。

混雑も翌正月の1月1日3時頃まで続きますがその後、徐々に人も減り9時頃まで落ち着きますよ。

その頃には比較的駐車場も入りやすくなります。

2日以降は日中から夜間にかけて参拝客が多いので午前中までに来られることをおススメします。

子ども連れや、ペットを連れた方も多く見受けられるので、かなり歩きにくいです。

また、迷子も多いので、明るい時間の方がまだ安心して連れ歩けます。

太宰府天満宮・アクセス

駐車場

12月31日の夜から1月3日までは周辺道路に交通規制があり、かなり混雑します。

通行止めになる道路もあるので参考にしてください。

太宰府天満宮公式ウェブにて大晦日から三が日にかけての初詣交通案内図を公開しています。

電車

最寄り駅は西鉄電車の太宰府駅で、徒歩約5分程の距離です。また、JRの駅で最も近いのは、JR鹿児島本線二日市駅。

太宰府までは、バスかタクシーで行くようになります。

タクシーは、所要時間約15分程で、料金は\1,500程です。4人で乗り合わせると、バスより早く着き、お得ですね。

バス

JR鹿児島本線博多駅前より太宰府駅までの西鉄バス運行の直行便が出ています。

所要時間45分程で、乗車料金は\600。

または、JR二日市駅からも西鉄バスが太宰府までアクセスしています。

乗車時間は約23分で、\410です。

正月は運休している場合があるので、ご注意くださいね。

一番近いのは、九州自動車道の太宰府ICまたは、首都高速道路2号線の水城ICです。

両方とも約15分圏内の距離。

駐車場については、太宰府駐車センターが駐車収容台数が多く、おススメ。

850台駐車可能なので、余裕があります。

住所は福岡県太宰府市宰府1丁目12-8で、料金は\500。

また、太宰府パーキングも収容可能台数48台と多めですよ。

住所は福岡県太宰府宰府3丁目3-37。

最初の1時間は\400で、その後30分毎に\100かかります。

その他にもかまど神社に臨時駐車場が設けられ、太宰府天満宮周辺までの無料シャトルバスも運行されるので、上記の初詣交通案内図を参考にお停めください。

太宰府天満宮・見どころ

1月4日に行われる仕事始めの神事、斧始祭を始め、1月7日に行われる鷽替え神事、金うそみくじが太宰府独特のの特殊神事。

あまり耳にしない神事ですが、初穂料\1,000で「木うそ」と呼ばれる木彫りの鷽を受け取り、お守りとして一年間の幸福を祈ります。

また、鷽を引き当てる、金うそみくじもお守りとして人気なんですよ。

同じく1月7日の夜には火祭りの鬼すべ神事が行われ、多くの参拝客が訪れます。

約300人もの地元氏子が見せる、開運招福、災難消除の炎の神事は圧巻ですよ。

太宰府天満宮・屋台情報

初詣の時は参拝客が多いので、もちろん境内、参道にずらりと屋台が並んでいます。

31日大晦日の夕方頃から正月3が日が多く、以降7日の鷽替え神事、火祭りまでは何かしらの屋台が出ていますよ。

特におススメは梅が枝餅。

ホカホカぱりぱりに焼かれた餡餅には梅の花の模様が焼き印されています。

福岡での屋台グルメとして人気の一品。

太宰府天満宮・初詣の口コミ情報

「物凄い人」「約30分は待ちます」「中央でお参りしたい人が多く、なかなか順番が来ない」など、混雑については覚悟が必要です。

太宰府天満宮周辺については、「美味しい飲食店があるので、年越しそばをお目当てにしています」「スタバがオシャレ」など参拝後の休憩にいいですね。

まとめ

主要駅から程近く、アクセス良好です。

1日元旦は初売りの店が少ないですが、2日以降はデパートや天神は賑やかになります。

梅が枝餅を食べ、学問の神様に祈願し、一年の始まりを迎えましょう。

関連記事:おみくじの吉・半・中吉・小吉の順番は?凶が出た時の結び方