長野県で行われる諏訪湖祭湖上花火大会。日本で1番打ち上げ数が多い花火大会です。
・混雑具合
・穴場スポット
・屋台の情報
などをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
諏訪湖祭湖上花火大会の日程など
日程:2016年8月15日
開門時間:14:00〜
開始時間:19:00
雨天:決行、荒天中止(延期なし)
打ち上げ数:35セット約40000発
動 員 数:約50万人
電話:0266-52-4141(諏訪市観光課内諏訪湖祭実行委員会)
諏訪湖祭湖上花火大会・会場&打ち上げ場所
会場:長野県諏訪市湖岸通り3丁目周辺
打上場所:諏訪湖畔前・湖上
諏訪湖祭湖上花火大会のアクセス方法
かなり人工密集率の高い花火大会ですので、あまり楽な移動はないとかんがえてください。一緒に行く方や距離など、慎重に考えて交通手段を選んでくださいね。
車
中央自動車道諏訪ICで諏訪方面へ約15分。
人口5万人程の所に約50万人が集中するのですから、予想を超えた混雑になることは予想しておいたほうがいいでしょう。
臨時駐車場は各所に設けられ、エルシーブイFM769の「花火ラジオ」で随時駐車場情報を聞くことができます。
早朝に到着または前乗りをするくらいの勢いで行けば駐車場の確保も出来る可能性が高いです。
15時からは会場周辺が歩行者天国になりますので、注意してくださいね。
電車
JR上諏訪駅から徒歩8分。
毎年電車で来る方は、当日ホテルを確保している方が多いそうです。
花火大会終了後、臨時列車も運行しますが、乗車するまでにかなりの時間がかかってしまいます。
待てば乗れないということはないのですが、非常に疲れることを予想しておきましょう。
諏訪湖祭湖上花火大会の見どころ
日本一の規模というだけあってプログラムも見どころ満載ですよ。
2部構成で進んでいき、第1部は競技花火となっており、日本を代表する花火師が打ち上げを競う10号玉早打ち競技は必見です。
第2部は水上スターマインでの半円状の花火が湖面に映る様子がとても幻想的ですし、最後の大ナイアガラは絶対に見逃せないですよ!
有料席や指定席
大型マス席などがありますが、1マス20人の団体利用の方が多く申しこむチケットになります。
今回は個人やお友達、家族連れなどが購入するチケットを中心に紹介していきます。
ブロック指定席(約2400席)
5月6日〜31日必着の販売期間となっています。往復はがきで1人1枚(10人)までです。
1枚(3才以上):4100円
結果通知:6月17日に発送
有料自由席(前売り、3000席)
7月29日8:30より諏訪市文化センター第1集会室で販売開始になります。1人10枚までの販売で、3歳以上はチケットが必要になります。
・石彫公園:大人3000円、小人1500円
・湖畔公園:大人3000円、小人1500円
ローソン委託販売(約6900席)
8月1日10:00から販売開始になります。
販売方法はまだ未定なのでこまめにチェックしてくださいね。
1人5枚までです。
・石彫公園(手数料込):大人3500円、小人2000円
・湖畔公園(手数料込):大人3500円、小人2000円
旧東バル跡地自由席当日販売(約5500席)
花火大会当日8月15日8:00から現地にて販売開始です。
・3才以上同一料金:1000円
花火が見える穴場スポット
有料席を取れなかった方や、少し見えずらくても静かに鑑賞したいというかたは、穴場スポットで鑑賞してみてはいかkがですか?
立石公園
高台から見れるため、花火全体を見ることができます。ただ少し遠いのが難点。しかし人気スポットなので、朝からの場所取りが必須ですよ。トイレも完備している公園なので安心です。
諏訪湖間欠泉センター
センターの前は階段になっているので、ベンチ代わりとして座って鑑賞できます。音がしっかり聞こえるので臨場感ありますよ。
諏訪湖SA
見晴らしがよくここからも花火が見えます。終了後混雑をなるべく避けたい方などには絶好のスポットですよね。
高ボッチ高原
塩尻市にある高原です。遠くはなりますが、すべての花火がきれいに見れます。街の夜景も一緒に楽しめますよ。
諏訪湖祭湖上花火大会の屋台は?
今年の詳しい露天情報は出ていませんが、去年は約600店も出店したそうですよ。
花火の規模が桁違いなら露天の数も桁違いです。
早いところではお昼前から開けているお店もあるということなので、早めにいってみてまわりたいですよね。
地元で有名な「おぎのや」の釜飯が人気ですよ。
ゆっくり見て周って食べ歩きや、花火鑑賞の際の買出しを楽しんでくださいね。
諏訪湖祭湖上花火大会・屋形船
屋形船の情報はありませんでした。
諏訪湖祭湖上花火大会・まとめ
お盆の時期でもありますし、里帰りをして親子三世代で見るなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。
日本一の花火なんてきっと1度でも見たら忘れられなくなりますよね。楽しい夏の終わりを過ごしてくださいね。