1歳2歳の赤ちゃん・幼児にオススメ!人気の知育玩具(おもちゃ)ランキング

色鉛筆

記事内に広告を含みます

1歳・2歳のこどもは、五感で感じるすべてが初めてで、動くのが楽しくなる時期です。

お外にもますます出かける機会も増えますね♪お喋りも少しずつ増えてきます。

1歳・2歳の子供達には、単純な作業で一つ一つ達成感を得られるおもちゃや、見た目のインパクトで興味を持てるようなプレゼントがおすすめです。

おすすめ知育おもちゃランキング1位・興味があるジャンルの図鑑

知育玩具のランキングなのに、いきなり本が1位でスミマセン(汗)。

でも、本は知育とは切っても切り離せないもの。ということで、やはり一番におすすめ&ご紹介したいものになります。

1歳・2歳になると、「自分の好きなもの」がはっきりしてくると思います。

男の子なら電車や働く車など、昨日まで赤ちゃんだったとは思えない程強いこだわりを見せる子供もいますよね。

そこまででなくとも、テレビや絵本で目にする度に声を上げたり反応するものがあれば、そのジャンルの図鑑を贈ってみてはどうでしょう。

著者宅では小学館NEOの、「水の生物」「動物」の2冊の図鑑を、2人の娘にそれぞれ2歳ごろプレゼントしました。

渡してみたところ、両者とも明らかに反応がよかったのは水の生物でした。

水の生物はイカ、タコ、クラゲ、甲殻類に加え、かたつむりやミミズなどの一瞬「水辺に生きてるの?」とイメージのわかないものも含まれます。

ですが、これらの生物の多くは可愛いキャラクターになりやすく、動き方もなんだか面白いですよね。

美しい色、不思議な形、愛嬌のある姿に子供たちは引き付けられるのかもしれません。

飼うならこれがいいな、とか、これは食べられるんだって、などと楽しくみることができますよ♪

おすすめ知育おもちゃランキング2位・パーカッションセット】

 

子供用の小ぶりのおもちゃのパーカッションは1.2歳の子供にぴったり♪

振り下ろす、というだけの動作でも、音の鳴らせる楽器はたくさんありますよね。

タンバリン、カスタネット、鈴に太鼓、マラカスや木琴…。

音を出すって楽しいですね!
音が出た時の楽器の振動も面白いものです。

マラカスなどは中身を変えて手作りしてみて、音の違いを感じてもいいですね。

また、口にくわえて息をするだけで音の出る笛も、簡単に強弱が出せるのでおすすめです。

子供が楽器を乱打すると耳障りなこともあるかもしれません(^^;)

ですが、ぜひ一緒に歌ったり踊ったり、他の楽器で“セッション”を楽しんでください☆

子供はお母さんの笑う顔が大好きです♪

おすすめ知育おもちゃランキング3位・積み木

丸、三角、直方体に棒状のも…。
皆一度は遊んだことがあるであろう積み木♪

「想像力を働かせてばらばらの積み木を重ねて何かを作っていく。」
「できたものでごっこ遊びをする。」
「すぐ壊してまた違うものに変身させる。」

子供達の考える力を養うことができる立派な知育玩具ですね!

積み木やパズルといったおもちゃは「空間認識力」の発達を促すので、理系脳を育てるのにも役立ちます。

始めた頃は転がしたり、舐めてみたり、放ってみたり…。

1歳・2歳の子供たちは、積み木のことを確かめてどう遊ぼうか頭を働かせているんですね。

年齢によってひらめくことも変わってきますから、傍らで子供の成長を見ながら長く遊べますよ♪

おすすめ知育おもちゃランキング4位・森の遊び箱

30㎝程の木製の箱の5面全てに1歳・2歳の子供たちの興味をそそるおもちゃがついています。

大きめのサイズが子供たちの体に丁度良く、しゃがんで立って、と夢中になって遊ぶでしょう♪

  • 曲がったワイヤーに通った木のビーズを動かして遊ぶビーズコースター
  • 動物を型にはめるパズル
  • 木琴
  • 回転する数字と可愛いイラストのプレートで数字の概念のお勉強
  • 木の迷路

と手先を使って五感を刺激してくれます。

ビーズコースターの部分はひっくり返して中に収納できるのでお片付けもすっきりですよ!

おすすめ知育おもちゃランキング5位・あいうえおのピクチャーパズル

1歳・2歳の子供は形を見て覚える力が既に芽生えています。

ピースの少ないピクチャーパズルから始めてみましょう。

お母さんが手を出さなくてもじっくり仕上げられるようなら、お勉強も兼ねたパズルをプレゼントしてもいいですね。

可愛いイラスト付きのあいうえおパズルはその最初の一品におすすめです。

様々なキャラクターのものが販売されていて人気の商品ですよね!

まずピースの形で子供は並び順を覚えていきます。

一人でやりたい!の気持ちを尊重してあげて、お母さんは時々ピースの文字を読んであげたり、褒めてあげてあげくださいね♪

遊んでいるうちにあいうえおの形もなんとなく頭に入ってくるので、同じ文字から始まる言葉をいくつか、パズルのピースを見せながら教えてあげれば、子供たちの応用力も働きそうです。

おすすめ知育おもちゃランキング6位・ボールや車をスロープに転がすおもちゃ

児童館やお店のおもちゃ売り場でお試しで置いてあることも多い、人気のおもちゃですね。

色々なタイプがあります。

数本重なったスロープの一番上からボールや音のなる部品や車を落として遊びます。

「手から離れた瞬間に一気にスピードが出る驚き」
「連なった車が折り返し地点でひっくり返る面白さ」
「小気味よい音」

すべてが小さい子供たちのツボにはまるのでしょう。

付属のもの以外にも色々なものを転がしてみたくなったら、ぜひお母さんもその好奇心に乗ってあげてくださいね♪

転がると思っても滑りが悪いもの、勢いがつきすぎて飛び出してしまうもの、、発見が楽しく、一緒にたくさん笑えますよ。

おすすめ知育おもちゃランキング7位・少し狭いところに物を入れる遊び

ドーナツのように大きめの穴の開いたカラフルなビーズや可愛い図柄のパーツを紐に通して行ったり、棒に刺して積み重ねるおもちゃです。

棒に刺す方はカチッと重ねた時に面白さがありますし、紐の方は棒と違ってパーツに紐を差し込んでいく難しさがあるので集中した後の達成感があります。

手先を細かく動かすこと、集中力を育てること、更に色を揃えたり、組み合わせを変えてみたり、色彩感覚まで養うことができますよ♪

誤飲を防ぐため、パーツは大ぶりなものを選びましょう。

まとめ

お家の中で遊ぶ物の多い知育玩具、口に入れてしまう可能性が高い細かいものには、まだまだ注意が必要な時期ですね。

1歳・2歳の、溢れる好奇心を静の遊びと動の遊び、両方から満たしてあげて、心身の伸びを見守りたいですね。

もうすぐ保育園、幼稚園というお子さんへの、入園のお祝い・プレゼントにもいいですよ。