【浅草・大國魂・花園】酉の市を比較!見世物小屋や屋台。雨天は?

お祭り猫

記事内に広告を含みます

11月の「酉の日」に「酉の市」というお祭りが開催されます

  • 浅草、酉の市
  • 大國魂神社、酉の市
  • 花園神社、酉の市

と、3か所で行われているんですよ。

時間やおすすめポイントなどを、それぞれ紹介していますので、比較して、どこに行くかご検討くださいね!

関連おすすめ記事:江戸酉の市。熊手の【縁起のいい】色と買い方。値段・価格は?

江戸三大酉の市・今年の開催日

今年は2日の日程で行われます。

一の酉11月11日(金)、二の酉11月23日(水)

23日は勤労感謝の日なので、混雑が見込まれています

雨が降ったら?

雨天決行です、多少の雨風では中止しません。

浅草酉の市

浅草酉の市は、鷲神社と、すぐお隣の長国寺で開催です

両方に参拝できてお得なので、例年70~80万人の人出がある酉の市の中でも特に人気のある場所になります。

開催地

鷲神社(おおとりじんじゃ)

時間:両日共に午前0:00~午後24:00時
場所:東京都台東区千束3-18-7

長国寺

時間:両日共に午前0:00~午後24:00時
場所:東京都台東区千束3-19-6

アクセス

当日は交通規制などで混雑しますので、可能な限り公共交通機関をご利用下さい。

電車

東京メトロ日比谷線、入谷駅3番出口から徒歩7分
東京メトロ日比谷線、三ノ輪駅から徒歩10分
つくばエクスプレス、浅草駅から徒歩8分

屋台は?

熊手150店、露天750店の出店があります

熊手だけじゃなくて、食べ物の屋台もちゃんと出ているので腹ごしらえもちゃんとできます。

古くから縁起物として知られている「八頭」「切山椒」のお店もまだ残っているそうなのでぜひ立ち寄って見てください

切山椒は山椒の風味がきいたお餅で、とても美味しいのでお勧めです。

大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)酉の市

時間:6:00~24:00
場所:東京都府中市宮町3-1

アクセス

電車

京王線府中駅から徒歩5分
JR南武線、武蔵野線「府中本町駅」から徒歩5分

駐車場

専用駐車場は200台収容

屋台は?

熊手5~6店、他屋台の出店もあります

お祭りでよくあるお店が軒を連ねていますが、各種味取り揃えの団子屋台なんかはあまり他にはないかもしれませんね。

近くの大鷲神社でも熊手の販売をしていて、かなり小振りなものもあるので、スペースを取れない人はそちらを覗いてみるのもいいかもしれませんね。

ポイント

こちらのは、壮健1900年の歴史ある神社で、東京と埼玉一帯の神様を集めて奉った総社になります

なのでここに参拝すると、東京と埼玉すべての神社にお参りしたことになる便利な所なんですね。

出会いや、仕事の良縁をもたらしてくれるとされていますから、商売繁盛の意味もある熊手を買う場所にはぴったりです。

とても強い土地神様を奉っていて、パワースポットとしても有名です。

花園神社酉の市

日程
11月10日(前夜祭)、11日(本祭)
11月22日(前夜祭)、23日(本祭)
時間:16:00~2:00(前夜祭)12:00~2:00(本祭)
場所:東京都新宿区新宿5-17-3

アクセス

電車

東京メトロ丸の内線、副都心線、都営新宿線で「新宿三丁目駅」からF2出口すぐ
JR、小田急線、京王線で「新宿駅」東口から徒歩7分

屋台

熊手60店、露天200店の出店があります

立地柄か飲み屋形式で、なかに飲食するスペースのあるお店も多く、ねぎ焼きやフライなど一風変わった品もあります。

特に有名なのは「見世物小屋」で、近年では長年続くような歴史深い大きなお祭りぐらいでしか見かけなくなりました

歌や芸などを披露しているので肝の座ったかたは一見してみるのもいいと思います、ただ演目にベビを喰らう女や、鶏を喰らう女など文字通り生かじりレベルの芸もあるので平和にお祭りを楽しみたいだけの方は物見遊山で入らないほうがいいかもしれません。

ポイント

花園神社にお出掛けするのは夜がお勧めです

それというのも、境内にある奉納された提灯があるのですが一斉に点灯するとなかなか壮観なのです。

通常だと御神符授与所が16時半までなので、それまでにお参りを済ませて、お守りを買った後にお祭り見物してみてはいかがでしょうか。

御神符授与所で売っている福財布は、酉の市でしか手に入らない金運アップの縁起物なので訪れたら忘れずに頂いて下さいね

江戸三大酉の市・まとめ

それぞれに特徴がある「酉の市」。熊手が有名ですね

熊手の買い方も別の記事にしていますので、そちらもぜひ読んで下さいね!
↓↓
江戸酉の市。熊手の【縁起のいい】色と買い方。値段・価格は?