2016年8月12日、13日には、ペルセウス座流星群が観察できます。
条件が良ければ、1時間に50個以上の流れ星を見れますよ。
夏休みですから、ちょっと夜更かしも遠出も出来てゆっくりじっくり観察するのにピッタリ!方角や時間帯も気になるところです。
観察のチャンスを逃さないようにまとめましたので、是非参考にして下さい。
ペルセウス座流星群がよく見えるのはいつ?何時頃?
日にち
2016年は8月12日、13日です。
多く見える時間帯
候補1:8月13日0:00~夜明け
候補2:8月12日0:00~夜明け
極大時刻は8月12日21時頃のようですが、月明かりがあることを考えると、見やすいのは深夜ですね。
よく見える方角
ペルセウス座流星群は、夜空のどこを向いても見ることが出来ます。
一般的に流星は「放射点」と呼ばれるある一点を中心に見ることができます。ですが、ペルセウス座流星群は放射点からだけ見えるのではないんだそう。
特定の方角にこだわらずに、広く夜空を観察しましょう。
2016年の天気や気象条件は?
流星の観察で一番の障害になるのは光です。街の明かりや月明かりは出来るだけ無いほうが、星は見やすいですね。
2016年の8月12日、13日の月はというと、上弦の月。上弦の月はとても明るいですが、夜半に沈みます。
月の沈んだ深夜~明け方まで観察には好条件です。今年は絶好のチャンスですね。
あとはお天気次第ですね。晴れて雲がない事を祈りましょう。
ペルセウス座流星群・観察会
観察会や説明会を行っている施設や天文台もあります。専門家と一緒だと、より多くの流星が見られるかもしれませんね。
ぐんま天文台
当日はビニールシートを張って、横になって観察できるようにしてくれます。予約は不要です。
ぐんま天文台ペルセウス座流星群観察会
白馬村「アステリズム」
提携の宿に宿泊すると特別料金で観察会に参加することが出来ます。
アステリズムペルセウス座流星群観察会
その他の夏の星
流星の待ち時間に、夏の星座の案内役、夏の大三角形を探してみてはいかがでしょうか?
夏の大三角形
・こと座のベガ
・わし座のアルタイル
・はくちょう座のデネブ
の3つをつないだ三角形を、夏の大三角形と呼んでいます。3つある星のうち、ベガとアルタイルは七夕の織姫と彦星にあたる星ですね。
夏の大三角形の見つけ方
東を向いて、上の方にある明るい星を見つけましょう
1.西に輝くこと座のベガ
2.南東に見えるアルタイル
3.アルタイルから東の方にあるデネブ
の順番で探すと見つけやすいでしょう。
まとめ
レジャーシートを敷いて寝転んで、ゆっくりと話しをしながら流星を見つければ、一緒に見る人との絆も深まりそうですね。
夏の大三角形は、20時から21時半頃までがよく見えます。月が沈むのを待つ間に探してみませんか。大切な思い出になりそうですね。