京都鈴虫寺のお守りを返す方法は郵送でもいい?叶わなかった場合は?

神社やお寺でお願いをする女性

記事内に広告を含みます

京都にある鈴虫寺のお守り。

近年ではパワースポットとしても紹介されており、特に若い女性から絶大な人気を集めていますよね。

この「鈴虫寺のお守り」、

  • 願いが叶った
  • 自分の願い事が変わってしまった
  • 願いが残念ながら叶わなかった

などの理由で、必要なくなることもありますよね。

「処分したいけど、だからといって、ごみ箱に捨てるのもバチが当たりそうでちょっと…。」

「お礼参りに行きたいけど、遠いので行けない…」

というあなたに、鈴虫寺のお守りを返すにはどうしたらいいのかをお伝えします。

鈴虫寺のお守りの返し方(返却・返納)は?

手の中にある白いお守り

お守りには期限があると言われていますが、では、鈴虫寺で購入しお祈りをしたお守りはどのタイミングで返却するとよいのでしょうか?

鈴虫寺のお守りの返し方

基本的には、

「願い事が叶ったときにお守りを鈴虫寺に返しに行き、地蔵さまに感謝の気持ちを伝える。」

もしくは、

「お守りの効力が1年とされることが多いため、購入後一年が経過した場合は一度返却し、新たにお守りを買うとよい」

とされています。

鈴虫寺でのお守りの返し方については、お寺の受付に「返納箱」が置かれていますので、こちらへ返却しましょう。

ただし、遠方から来られた方など直接お寺まで行くことが難しい場合もありますよね。

そのときは郵送、もしくは他のお寺での返却も可能です。

他のお寺でもいいんですが、間違えて「神社」に返却しないようにしてくださいね!

  • 神社のお守りは神社に返却
  • お寺のお守りはお寺に返却

です!

郵送の場合は封筒にお守りを入れ、鈴虫寺に送るようにしましょう。

また、お守りを返却後、新たに叶えたい願い事がある方は、再度お守りを購入することで新たにお願いごとをすることができます。

郵送の場合もほしいお守りの枚数分の郵便小為替を同封することで、お寺まで行かずに購入することもできますよ。

鈴虫寺のお守りが叶わなかった場合はどうしたらいいの?

お寺や神社で願掛けをする女性たち

願い事が叶ったときにお守りを返却すると前述しましたが、それではもし願い事が叶わなかった場合はいつ返納するとよいのか迷いますよね。

願いがかなわなかった

願いが叶わなかった場合も、お寺へ返却することは問題ございません。

こちらも上記同様、鈴虫寺、もしくは他のお寺へ赴き返却、もしくは郵送で返却のいずれでも大丈夫です。

願い事が叶わなかった際は返却することもおっくうかもしれませんが、気持ちを新たにするという意味でも、お守りはきちんと返すほうがよいでしょう。

また、返却後新たな願い事をすべく、新しいお守りを買ってみるのもよいかもしれませんね。

ちなみに、具体的でない願い事や無茶な願い事などは叶えられないようですので、できるだけ具体的、かつ身分相応な願い事をするようにしましょう。

自宅でお守りを処分してもいい?

「忙しすぎる」

「どうしても、何が何でも、今すぐ処分したい!」

ということもあり、自分で処分できないかな?という場合もあるかもしれません。

ここでは、一般的なお守りについて、自宅で処分をする方法をお伝えしますね。

その場合の方法をお伝えします。

  1. 白い半紙にお守りを乗せる
  2. 塩を一つまみ入れる
  3. 綺麗に包んで、お守りに感謝をして燃やす。

です。

燃やすのは火事の心配もあってちょっと怖いな…という場合は、ごみ箱に捨てても大丈夫ですよ。

最後に

願い事が叶うお寺として有名な鈴虫寺ですが、皆さまの願い事は叶いましたでしょうか?

願い事が叶った場合も、叶わなかった場合も、お守りはきちんと返却し、お礼をすると、自分の気持ちにも一区切りついていいですよね。

  • 鈴虫寺まで赴き、お守りを返す
  • 他のお寺に行き、お守りを返す
  • 郵送で返す
  • 自宅で処分する

など、お守りを処分する様々な方法があるので、皆さまの気持ちが伝わる方法でお守りを処分なさってくださいね!