成田祇園祭の日程と最寄り駅や屋台は?一番の見どころは何日目?

お祭り猫

記事内に広告を含みます

千葉県成田市で行われる成田祇園祭。

300年の歴史があるお祭りで、今年の開催期間は2016年7月8日〜10日です。動員数は45万人なので、かなりの混雑が予想されます。

交通規制や、お祭りの見どころ、屋台(露店)情報などをチェックして、初夏の成田の一大イベント「成田祇園祭」を満喫してくださいね。

成田祇園祭の日程など

開催期間:2016年7月8日(金曜日)〜10日(日曜日)
開催場所:成田山表参道周辺、成田山新勝寺
電話番号:0476-22-2102

成田祇園祭の交通規制

多くのエリアで規制があります。地図の方が分かり易いので、そちらで確認してください。

成田祇園祭の交通規制の地図で確認できます。

路線バスも、通常とは違うルートになるのでバスを利用しようと思っている方は確認が必要です。

成田祇園祭の最寄り駅

JR:成田駅
京成電鉄:京成成田駅

成田山新勝寺までは、10分ぐらい歩きます。

成田祇園祭の露店

成田祇園祭の露店は、かなりの数があります。特に多いエリアは、

・成田駅東口の駅前広場
・湯殿山権現神社
・まちかどふれあい館周辺

です。

成田祇園祭のみどころ

成田駅から成田山門前の表参道周辺は、期間中大変な熱気に包まれます。夜には山車がライトアップされるので、デートにもいいですね。

1日目、2日目は21時まで、最終日の3日目は22時まで山車と屋台が引き回されます。

山車・屋台 総引き

なんといっても一番の見所は3日目の山車と屋台の総引きです。山車と屋台が引き手によって勢いよく坂を駆け上がる姿は必見です。

おみこし

この御輿(おみこし)は、このお祭りの時だけ拝観することが出来るものです。ぜひこの機会に見ておきたいですね。

警護・手古舞

子供達の可愛い姿は毎年人気です。

警護

小学生以下の子供たちが袴に杖、背中に花笠姿で先導する行列は、衣装にも注目です。それぞれの町の紋が入った袴が良く見られ、町やお祭りへの愛着が感じられます。

手古舞

昔は芸者さんや結婚前の女性がつとめていましたが、今は小学校の児童たちがつとめています。着物を着て伊勢袴に草履、背中には花笠をしょって、手に持った錫杖をシャンシャンシャン・・と鳴らして山車を先導します。

かわいい子供たちの手古舞の行列は愛らしく、見物客の目を楽しませてくれます。

山車・屋台

祇園祭では10の町の山車と屋台が登場します。屋台といっても、食事やゲームの露店とは違います。

成田山祇園祭での山車には歴史上の有名な人物、新勝寺にゆかりの人物の人形が乗っており、屋台には人形はありません。山車、屋台はそれぞれの町で特色があります。