赤ちゃんの人見知りが始まると、ちょっとママも大変になりますね。
自分では「人見知りは成長の一貫だから」と思っていても、
- 人に抱っこされた時にギャン泣きで気まずい…。
- 親戚から「人に会わせないから人見知りするんだ。」って言われてカッチーン!
- 実母に預けないといけないんだけど、克服できるかな?
ということってある思います。
そこで、状況別に対処法をご紹介します。
[adsense]
そもそも、どうして赤ちゃんは人見知りをするの?
赤ちゃんが人見知りをするのは、
- 生存戦略(ママにしっかり自分の面倒を見てもらう為)
- 分離不安(お母さんと離れたくない!離れるのが嫌!)
- 気持ちの葛藤(人に興味はあるけど、でも怖い。どうしたらいいのか分からなくて泣いちゃう)
などが理由だと言われています。
もちろん、赤ちゃんによって人見知りの度合いに差があります。
周りの人への対処法
「家にばかりいて、赤ちゃんを外に出さないから…」と言われる。
- いっぱい人に抱っこされると、人見知りをしなくなる。
- 人見知りをするのは、家にばかりいるせい。
というようなことを思っている人がいますよね。
わりと、年配の男性に多いように思います。
もう、こういう人はほっておきましょう。
いちいち気にするだけ損です。
もし、赤ちゃんの祖父母のように、しょっちゅう会う人に言われる場合は、
「人見知りをする赤ちゃんを、無理に他の人に抱かせないようにって、医師から言われてるんですよ~。
かえって酷くなるからって。
今は、そういう考えが一般的みたいなんです~。(ニッコリ)」
と言ってみましょう。
実際に病院の先生が言っていなくても、嘘も方便です。
「医師が言っていた」というと、納得してくれる人もいます。
(もちろん、それでも言ってくる人はいるんですけどね…。)
抱っこして泣かれるのが気まずい…
親戚やお友達に抱っこしてもらったのに泣かれちゃうと、申し訳ないような気まずい気持ちになっちゃいますよね。
なので、まず抱っこしてもらう前に、
「人見知りが始まったみたいなんです。」
「大泣きすると思います。」
と話しておくといいですね。
大体の方は、そこで抱っこするのを控えてくれます。
[adsense]
人見知りは克服できる?
基本的には、人見知りは赤ちゃんが成長して、人見知りしなくなるのを待つしかありません。
この時期に、無理に人に預けたり、慣れさせようとするとするのは逆効果です。
「ママ以外の人は怖い」という刷り込みにもなりかねません。
ですが、「仕事で誰かに面倒を見てもらわなければならない」などの事情があると、できれば人見知り減らしたいですよね。
一番いいのは、やはり接する時間を多くすることです。
「保育園に預けられている赤ちゃんが、人見知りで一日中泣きっぱなし。」ということはないので、初めは心配かもしれませんが、そのうち赤ちゃんも慣れてくるので大丈夫ですよ。
まとめ
ママのストレスは赤ちゃんにも悪影響ですよね。
人見知りは時期が来ると収まるので、それまでは大変でしょうけど、今しかない「赤ちゃんに強烈に必要とされる喜び」を味わってくださいね。
[adsense]