時代祭の行列ルート&時間。混雑や交通規制・有料観覧席は?

お祭り猫

記事内に広告を含みます

京都府京都市の平安神宮で開催される時代祭。

祭り全日程は1週間ありますが、メインとするのが時代行列。

約2キロ、2,000人もの大規模な行列は全国的にも有名で、海外の方にも人気なんです

京都らしい細かい道具や衣装にも注目です。

時代祭・日程など

毎年、10月22日は時代行列が行われます

ただし、雨天の場合は翌日23日へ延期です

天候に恵まれることを祈りましょう。

日程2016年10月15日(土曜日)~10月23日(日曜日)
場所:京都府京都市左京区岡崎西天王町97の平安神宮周辺と京都御所。
時間:7時から16時で、日によって祭事の時間帯が異なります。

時代祭・混雑状況

22日土曜日の時代行列時には午前中から混みあいます

巡行ルートになる、京都御所から京都市役所、三条大橋経由し平安神宮までは交通規制がかかります

12時から始まるので、午前中には到着しておいた方がいいですね。

時代祭・アクセス

京都はタクシーが多く、観光利用にとても便利です

土曜日は特に混雑するのでタクシーもお勧めですよ。

バス

JR京都駅から市営バス5系統、洛バス100系統に乗り、岡崎公園美術館・平安神宮前停留所下車し、徒歩約5分程。

各方面からも市営バスが出ていて、東山二条停留所も近いです。

電車

市営地下鉄東山駅、または京阪電車鴨東線神宮丸太町駅が最寄り駅です。

それぞれの駅から徒歩で約5分程。

名神高速道路京都東ICより三条通経由で約20分程。

残念ながらお祭り専用の駐車場は設けておりません

近隣の京都市営岡崎公園有料駐車場などをご利用ください。

時代祭・見どころ

やはり時代行列が、みどころ

新しい時代の明治維新から順に始まり、古い延暦時代に遡ります。

この行列のすごい所は、道具一つひとつが史実に基づいて細かに作られている所

牛車は思いのほか大きく、流鏑馬の馬も迫力があります。

当時の文化や細かな装飾の表現に感心してしまいます。

また、観覧場所としては、行列が始まる京都御所建礼門前がお勧め

ただ、混雑するので、混雑を避けたいのであれば、終了ポイントの平安神宮辺りが比較的空いています。

指定席・有料席

京都御苑、御池通、平安神宮道沿いに有料観覧席が設置されています

腰を掛けてゆっくり観覧できるので、おススメです。

全席指定席で、パンフレットが付いて、1席\2,050。

インターネットや、JTB、コンビニエンスストア、京都観光案内所などで8月23日(火曜日)から購入できます。

時代祭スケジュール

時代祭宣状祭

10月15日(土曜日)の13時30分から

時代行列の参加者の無事を祈願します。

鳳輦・祭具の倉出し

10月20日(木曜日)9時から

桓武天皇、孝明天皇の鳳輦・祭具の倉出し。

時代祭前日祭

10月21日(金曜日)10時から

翌日の時代行列の祈願で献花などを行います。

時代祭

10月22日(土曜日)7時から

朝から時代行列の準備を始め、12時から京都御所を出発し、14時30分頃到着。

そして16時頃から大極殿祭並還幸祭が始まります。

時代祭後日祭

10月23日(日曜日)10時から

祭具の収納、祭りの無事を報告します。

まとめ

大きな赤い鳥居が目を引く平安神宮。

境内もきれいに整えられており、神聖な気持ちになります。

行列の日までは祭具を倉から出したり、祭の無事の祈願など貴重な行事を目にする事が出来ます

京都の中心部を使った大規模な行列は一見の価値ありですよ。