耳掃除をしても唾を飲んでみても、なかなか耳詰まりが取れない場合、「何かの病気だろうか?」と心配になりますよね。
最近、
- 耳が詰まった感じがする
- 耳抜きしても、閉塞感が取れない
- 自分の声がこもって聞こえる
- 耳に水が入った感じがする
という人が増えているようです。
耳詰まりの原因や直し方について、ご説明します。
[adsense]突発性難聴かも?
もし、耳詰まりの他に「めまい」や「耳鳴り」の症状があれば、突発性難聴やメニエール病の可能性があります。
突発性難聴の場合は、発症からいかに早く治療を行ったかが完治のポイントとなりますので、もし、この記事を読んでいて、めまいも併発している場合は、すぐにでも病院に行かれることをお勧めします。
突発性難聴以外の原因
耳管狭窄症
耳管狭窄症は、耳管の異常が原因の病気です。耳管とは、耳と鼻をつないでいる管で、耳の中の圧力の調整や換気を行っています。
この耳管が塞がったままの状態が耳管狭窄症です。
治療は、耳管に空気を送る「耳管通気」を行います。ただし、耳管通気を行っても、すぐに元の状態に戻りやすい人もいるので、その場合は継続的な治療が必要となります。抗生物質や、消炎剤などを用いることもあります。
[adsense]耳管開放症
上に書いた、耳管狭窄症と同じく、耳管の異常が原因です。耳管開放症は、耳管が開きっぱなしの状態になっています。
耳管狭窄症と似ていますが、自分の声がこもって聞こえたり、自分の呼吸する音が頭の中で大きく聞こえたりする場合は、耳管開放症の可能性が増します。
ダイエットや病気などで、急激に痩せたことがある人は、耳管の周囲の脂肪組織がやせて、耳管がゆるみやすくなります。女性の方が男性に比べると発症しやすいようです。妊婦さんも発症することが多い(6人に1人の割合)ですが、殆どの場合は出産後に自然と治ることが多いです。
特にこれといった治療法がなく、重症の場合は薬による治療が行われますが、軽症の場合は薬の副作用を考えて様子見となることもあります。
一生治らないのかというとそうでもなく、時間の経過とともに改善する方もいらっしゃるようなので、気長に付き合っていく病気かもしれません。
病院で具体的な治療法を提示されなかった場合は、
- 血行を良くする
- 水分を多めにとる
- ストレスを溜めない
という点に気を付けながら生活することで、症状が緩和するかもしれません。
耳垢栓塞(じこうせんそく)
これは、耳垢が詰まってしまい、耳の詰まり感を感じるものです。耳掃除を毎日していても、耳垢が何かの拍子で奥に入り込んでしまうと、この症状になりますので、病院で耳垢をとってもらう必要があります。
耳に水が入った
プールやお風呂などで耳に水が入った場合は、通常は放っておいても自然と出てきます。もし、丸2日経っても解消しない場合は、病院にて受診しましょう。
まとめ
耳はとてもデリケートな器官なので、自己判断は禁物です。必ず耳鼻咽喉科を受診しましょう。
もし、耳管開放症の場合は効果的な治療法がなく辛いかもしれませんが、生活スタイルを見直すことや、時間の経過に伴い改善する可能性もありますので、無理のない範囲でお試しになって下さいね。
[adsense]